忍者ブログ

いらないはなし

日々の出来事をつれづれに書いたり絵を描いたり、好き勝手やってます。

05/03

Sat

2025

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

01/01

Sat

2011

オゾノ様に新年の挨拶

新年明けましておめでとうございます!!
師匠のCG年賀状を見つつ本年最初のブログ更新となります。
今年が皆様に素敵な年になりますように。


とりあえずうさぎ年ということで、ヴァーチュアル・ラビットなワケであります。
ハイホー!口笛吹き~
ハイホー!うさぎ追えば~
ハイホー!ルナは3D~
と口ずさみつつ、オゾノ様の片言な日本語に癒されてます。


…こんな新年の迎え方で大丈夫か…?!
(大丈夫だ!!問題ない!!)

…って!この年賀状の作られた年ってウチがピー歳のときじゃないか!!
サイコーだ!!大好きだ師匠!!(そろそろ日本語話そうぜ!)


こんなワタシですが、今年も平沢のストーカーをしつつ絵を描きつつゲームしつつニートしつつブログ書いていくので、関わりたくもない人間だとは思いますが、どうぞよろしくお願いします。
PR

12/29

Wed

2010

ぬかりなくも

落ちる雨の
当たり前に 乱れ止まる
今日を明日へと たぐる日々も
知らぬふりと濡れていけば


突弦変異聞こうと思ってCDの蓋開けたら点呼する惑星が入ってた。
で、点呼する惑星の蓋を開けたら映像のための音楽が入ってた。
で、映像のための音楽の中身はからっぽだった。

結局見つかったのはCDプレイヤーの中でした。
最近はipodに入れてる音源をイヤホンで聞いてたからCDが持ち腐ってる。
はるかテラ統一政府株式会社社屋の壁に刻まれた地球的資源保全条約が人殺しを禁止したあの教訓を思い出す。曰く、
もったいない。(←これが言いたかっただけ)

この前なぜか学校の設備投資に関する領収書を見せられ、金額面よりも
「破損部分からのリークを補修」のリークの部分だけ過剰に反応し、
先輩が部屋が片付かないのはエントロピー増大の法則に従っているせいだ。と言いたかったらしいんだけど、突然「エントロピーッ!!」と叫んだのに思わず振り向いてしまった。
来年はもう少し師匠スキーの度合いを表に示さない努力をしないと…。
うん。でもブログ上とついった上では一向に自重しないけどね!!(^q^)

12/23

Thu

2010

水彩画より油絵の

凝固した色味にも似た
迷いなく確固たる動かぬ血の色の野望

Red Bloodly the will is
たえざる意志の保持なり

突き上げるあつい想いが描き殴った血の色の
ペインティングス まるでキューブな自己実現
生きるために生まれたんだと確信する色


赤い戦車を聞くと、何故か藤子不二夫のSF短編漫画を読みたくなる。

兄に借りてた藤子不二夫のSF短編漫画集を読んでみた。
SFってサイエンスとフィクションなのに、サイエンスを感じるよりも人間の人間らしい面の描写の方が鮮烈に印象に残るように感じるんだけどウチの気のせいかな。
どこまで科学が進歩しても器はやっぱ血肉なんだな~って思う。
藤子不二夫の発想は本当に凄いと思う。
ドラえもんの秘密道具とか欲しいなぁ~って思えるものが多いし、短編漫画の絵空事のSFでも理にかなってる気がするって思ってしまう。
それにいろんな場面の描写とかストーリー構成とかほんとに凄いなぁって思う。
世界から絶賛されるだけあるよね。

Yapoosの元ネタになった家畜人ヤプーっていう小説のあらすじも読んでみたんだけど、藤子先生に是非とも漫画を描いて欲しかったなぁと思った。
絶対藤子先生の描かなさそうな感じの内容だったけど、内容が勝手に藤子先生テイストで脳内で再生されちゃったからさ…。
石森先生が漫画にしてるみたいだからそっちもちょっと気になってたりしてます。

12/22

Wed

2010

生きる為に生まれたんだと

確信する 色

Yapoosの赤い戦車無限リピート中です。
Yapoosの正しい発音が分からんのですが、「ヤプーズ」でOK?
ずっとヤプースと思ってたんだけど。

そんで先日の記事に書いてたヒラサワさんのおりぼん姿はこんな感じでした。
300.png

白いスラックスかと思ったら黒でした。
あと何気に女性用ジャケットのボタンの付き方してた。
髪型的に核Pくらいの時期な気がする。いや、もっと昔かもしれないけど。
でもそんなんまで分かるようになると完全な信者だと思うんだ!!
だからウチもまだまだだよね!!(…)

なんかもうカメラワークがGJなのかその逆なのかわかんないぐらいアップと退きを繰り返して「アーッもう!!そっち違う!!もっとこっち側から写してくれないと首元見えない!」状態でした。
舐めるように師匠を見続け、首元が完全にリボンだと判明した時、ニコ動でパンチラ動画見てウホウホ言ってる人の気持ちが分かった。まさに「見えたっ!!」
まさに心の目で!「見えたっ!!」
見えたときの恍惚と歓喜!!全ての感情を表す言葉、「見えたっ!!」
よもや紳士たちの叫び「見えたっ!」をこんな形で理解するとは…。

話は二転三転しますが、2550んときのライブ映像をちょびっと見ました。
白虎野を歌ってる時の映像だったんですけども!!師匠足細っ!!
細っ細っ細っ細っ細っ!!!
なんですかコレ細っ!糸+田!細っ!!
シークレートブーツかわいいっ!!じゃなく!!っっっって!
細っ!びっくりした!!
もっとがっしりした体型かと思ったけどすっごくなんというか…こんなこといって大変失礼だけど…華奢…?
細身なのにあんな声がでるんだ…凄い…!
肝心の白虎野なんですが、サウンドも歌声もCDそのまんま過ぎて口パク?とまで思ってしまったけど、CDと違う音で歌う瞬間があったので「ちょ!!生で歌ってんのコレ?!」ってなった!
ていうか、いろんな年代のソロ時代のライブ映像を断片的に見たけどどのライブも忙しそうだよね!機材の量に対して動かす人が一人なんだし(笑
それにインタラなんて大層なものをやったらそりゃ機材もトラブりますってば(^q^)
それでもトークで間を持たす師匠が大好きです。
「ライブだからと言って気安く呼ばないように。(キリッ)」とかファンに言い放ってもファンにとってはむしろご褒美ですから。
馬の骨呼ばわりされても大興奮ですから。
なんと呼ばれたとしても骨々は嬉しいですから。
ヒラサワに骨として認識されていること自体が嬉しいのですから。

うむむ…。2553でおははししてー!と叫んだ人に対して「お話しましょうね。」と返した事実が羨ましい。
今度のライブもUST配信してくださるかしら…。
ゲストも来るみたいだし、行ける人が羨ましいなぁ。ド平日から師匠と馬の骨と一緒に騒げるとかホント羨ましいわぁ…。
その後のデンホリも羨ましいわぁ…!!
くそっ!!都会めっ!

12/15

Wed

2010

好きの度合いだけ

好き好き大好き
好き好き大好き
好き好き大好き

愛してるって言わなきゃ殺す

「好き好き大好き」 戸川純


戸川さん、前々から気になってたからちゃんと聞いてみた。
想像以上にしっかりした歌(語弊がある言い方)でビックリした。
もっと電波的な歌かと思ってたよ…。
いや十分電波的だけど!
戸川さんレベルの歌を普通の歌と思い始めてるとしたら、ウチも十分ビョーキだね。
別に治そうとは思ってないけど!(爆
しかしまあ、戸川さんの世代でヤンデレ属性の歌をリリースするとか時代を先取りしすぎだよね。
今デビューしてたらきっとニコニコとかで話題になってたよね。
個人的にアンダーグラウンドで活動していて欲しいですが…。

よく知らないんだけど、師匠ってYapoosのギターもやってたの??
ダ○ンタ○ンとウッチャ○ナ○チャ○がYapoosの人に楽器を教えて貰いながらコラボするって内容のすっっっっげー昔のバラエティー番組をニコ動で見たんだけど、Yapoosのメンバーとして師匠も一緒に紹介されてたからちょっときになったんですけど…。
ただ単なる付き添いで来てたんだったらそれはそれで面白いな。
生活が逼迫してたからテレビ出たかったとかだったらもっと面白いな!!


そんなわけで、戸川さんの楽曲がDAMで配信されていると聞いたので今度の忘年会で歌って先輩後輩同級生全員をドン退かせたいと思います。
とりあえず、「好き好き大好き」と「Men's Junan」は歌いたいよね!!
練習しとこ!!(やめなさい)

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

フリーエリア


↑pixiv内でブックマしてる作品が見れます
育成ゲームならmeromeropark


follow Hallucigenia31 at http://twitter.com

最新コメント

[02/05 age]
[02/04 俺だ]
[10/25 T]
[10/16 いあん]
[10/16 いあん]

最新トラックバック

プロフィール

HN:
浅月晴@メガネ萌えぇぇぇ!
性別:
非公開
自己紹介:
No.744 浅月晴

ツルじょうポケモン
タイプ1:くさ

たかさ 0.3m
おもさ 9.9kg

浅月晴が まきちらす かふんを すいこむと インドぞうでも きぜつする。
よるになると かつどうを はじめる。

***********

ふまじめな性格。
2007年6月20日に
ブログをはじめた。
物を良く散らかし
熱しやすく冷めやすい。
すっぱいものと
カッコいいものが好き。

**********

50過ぎの素敵なおっさんのことをおっさまと呼ぶのは私だけでいい。

バーコード

ブログ内検索

アクセス解析

カウンター

Copyright © いらないはなし : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]