忍者ブログ

いらないはなし

日々の出来事をつれづれに書いたり絵を描いたり、好き勝手やってます。

05/03

Sat

2025

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

01/13

Thu

2011

凝縮しつくす全ての過去

本日は平沢進アーティスト活動30周年記念企画「還弦主義8760時間」のフィナーレを飾るライブ、東京異次弦空洞の1日目!!
満員御礼チケット完売を祝してケイオスユニオンが総力を上げてUST配信を行ってくださいました!!
しかもカメラ2台で!!
もうね!!
はじめてライブというものを肌で感じたよね!!
今まで見てきたライブ映像って結局は編集入っちゃってるし、1曲ぶつ切りだったりしてるわけじゃない。
でもノーカット(といえば語弊がありますが)で2時間のひとつのライブを観られたのはこれが初めて。
会場全体の一体感と馬々の骨々の完成からにじみ出る師匠への愛をひしひしと感じましたよ!!

去年の2553では辛酸を舐めた(UST配信があるのを知らなかった)ワタクシですが、1時間時間を勘違いし、6時からどっかりモニターの前でスタンバイ。
2個リンクがあったからもちろん2窓で開いて画面をガン見。
卒論製作とかどこへやらwwww
ご飯を食べて、中途半端に空いた時間を久々に色違いリセットに当てていたら唐突に聞こえる歓声。
ヒラサワさんのご登場!!
会場の観客狂気!!USTのコメも氾濫!決壊寸前!!
しょっぱなのアートブラインドからヒラサワワールド展開!!
レーザーハープを爪弾く手元がもう最高にカッコいい!!
お召し物は遠くてよく見えなかったけど、短い丈のジャケットから伸びるスラッと細い足が遠目からでもよく分かります!!キャーッ
と興奮している間にあれよこれよと言う間にUST閲覧者は1400人に跳ね上がり、開始30分で動画が落ちるという事態にwwww
「お前らの愛で見れない」とはこのことwww

その後数分で復帰するも、動画や音の途切れが目立ってました。
それでも無料配信だし、試験的な配信なんだからとってもありがたいとしかいえないです。
これは是非DVDで見てみたいと思わせる新しい販売の仕方なのかもしれないですね。

サイレンの透き通った音と、金星のアコギ弾き語りにホレボレしてましたわ~。
LEAKとかCD再現ハンパなかったです!!
Another Dayでは観客の揃った声に謎の感動を覚え、トビラ島でのまさかのお色直し!!

マイクスタンドまで出てきちゃって、棒立ちで歌うヒラサワカッコいい状態。
なんかもう演奏なんかしてないヒラサワかっこいい状態。
ロング丈コート着てるヒラサワマジカッコいい状態。
この時点でワタクシヘブン状態!!聞き惚れ見惚れ惚れ直し、「ミサイル」の
これが恋だね!!
これが愛だね!!
という言葉が頭の中でぐるぐると…!(笑

その後のアンコールでのWireSelfではサビの「わ~いや~ぁ わいやせ~」を一回分忘れかけて慌てて歌った様に聞こえたのはワタシだけだろうか…!(^q^)
そんでもってみんんさのお待ちかね(?)ルクトゥン or Die!!
ゲストのNengさんとRangさんが躍り出てきて馬の骨の熱気も最高潮!!
この畳み掛けるような盛り上がり、もう最高!!これぞライブ!!

最後のMCではついったー継続宣言や、さっさと帰りなさい発言とかの、師匠の一言一句に反応し一喜一憂する馬の骨集団が可愛かったwww
師匠もファンのこと好きなんだね。
どうとも思ってないならアンコールなんかやらないし、MCのひとつもないと思うし、無料でUST配信なんかもしないし、どこかの誰かみたいにステージでいきなり寝始めて途中放棄すr(略
なにより、イメージしてたよりも話し方がちょっとやわらかくて尚のこと惚れそうになったよ!!
これ以上好きになったらちょっとした弾みで海に身を投げそうで怖い!!
言ってて自分でもワケ分からんけど!!(爆笑

明日の配信も期待しつつ、実験の計画立てて卒論要旨の作成に着手するぞー!!頑張って次のライブは会場オーディエンスとして参加するんだーっ!!
PR

01/11

Tue

2011

見晴らせば

風を使う虫たちの賢者には報いを

デューンの出だしの「This is DUNE speaking」の声が何故かツボッて何かの素材に出来ないかと考えたこともあった。
デューンはスルメ曲だよね。歌詞が意味深で好き。
師匠のでゅーーーーーんって叫んでることも好き。
デューンってなんとなく口ずさんでしまいそう。というか無意識に口走ってそう。
でゅーーーーん(^q^)


でゅーんっとらくがき(^q^)
真面目にお絵かきしなくっちゃなぁ。お絵かき脳細胞が死滅して行ってる気がしてならない…!!
手ブロで遊びたいなぁ、もう。

01/09

Sun

2011

いんせぷしょん

みたいなぁみたいなぁと思いながら結局劇場で見れなかった。
今度DVD借りて見よう。
パプリカっぽいらしいから楽しみだ!!ワーイ!!


すっごい嘘描いた。オカメインコはもっとでっかいよ!!
この前ペットショップにインコ用の暖房器具買いにいったんだけど、セキセイとボタンインコのヒナが入荷してて、人を見るなりピヨピヨピヨピヨと餌くれコールが凄かった(笑
ヒナの時分から育てたら愛情も愛着もすっごい沸くよね。
昔買ってたオカメインコは懐かなさ過ぎて脱走してしまいましたが…orz
そういえばあのオカメちゃんってば逃走失敗して鼻血出したこともあったな…;;どんだけ我が家の居心地が悪かったのやら…;;
今思えば可哀想な事をした…。

ペットショップでよくオカメちゃんを見かけるけど、どの子もセキセイよりも動きがゆっくりしててインコって言うよりオウムみたいよね。かわいいな~。かわいいな~。

01/08

Sat

2011

おーまま!!

やるべきことがずれ込んだ!(^p^)
予定が狂いっぱなしだ!!
ヒーハー!!もうどうにでもなれ!!(爆


オフの方で急いでしあげなきゃいけないものがなかなか仕上がらずにあくせくしつつふと気付けばみんなすでにちょう余裕とか俺涙目過ぎる展開!!(意味が分かりません
とりあえず、自分の要領の悪さにヒーコラヒーコラいってます。
締め切りは明後日なので明日には提出できることを願う…。
とりあえず、もう一回見直ししとこう…;;

自分の要領悪さに辟易しつつ昨日から今日にかけて学校にひとりぼっちでお泊りしたよ。
今までにも何度か泊まった事あるけど、ひとりぼっちとか初めてだ。
みんながどんどん帰っていくし覗いていたツイッターでもみんな寝ていくし、ほぼ徹夜状態だったワタシは孤独で押しつぶされそうでしたよ…。(←寂しがり)
でも3時ごろ師匠がつぶやいたことで目がガン開きになりましたwww
「はっ!!師匠っ!!」と思わずリアルに呟いてしまったよwwww
どれだけ脳みその構成成分が師匠で出来てるんだって話よね。
師匠はむしろウチの脳内麻薬物質だと思うの。
声聞くだけで元気になれるもの!!
あらやだ!まるで恋してるみたいじゃない!!(黙れ

16.png

といいつつ落書き。
ハナマン柏独身寮みたいよ~!!!
今自分を苦しめている提出物をやり過ごせば存分に見れると自分に言い聞かせて今夜も頑張る~!!

01/05

Wed

2011

昔々のことじゃった…

ずーっと昔に放送してた某バラエティ番組がやたらと面白くて爆笑してしまった。
夜も更けてるのに。
隣の部屋の子、ウチの子と絶対怪しんでるよね!
でも気にしないっ!!(^q^)
遥か昔のコントなのになんでこんなに面白いんだよぉぉぉ!!


背景までがっつり描き込んだ絵を描いてみたいなぁと思う。
描いてみたいなぁと思うだけ(^q^)
オフの方でいろいろとやらなきゃいけないことが溜まりに溜まって時間がなかなかとれないし、どんな絵を描こうか悩んでる内にゲーム始めるか動画見始めるからどうしても筆が動かんのですよ(←サイテー)

まとまった時間が取れるようになったら頑張ります。
まじで。

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

フリーエリア


↑pixiv内でブックマしてる作品が見れます
育成ゲームならmeromeropark


follow Hallucigenia31 at http://twitter.com

最新コメント

[02/05 age]
[02/04 俺だ]
[10/25 T]
[10/16 いあん]
[10/16 いあん]

最新トラックバック

プロフィール

HN:
浅月晴@メガネ萌えぇぇぇ!
性別:
非公開
自己紹介:
No.744 浅月晴

ツルじょうポケモン
タイプ1:くさ

たかさ 0.3m
おもさ 9.9kg

浅月晴が まきちらす かふんを すいこむと インドぞうでも きぜつする。
よるになると かつどうを はじめる。

***********

ふまじめな性格。
2007年6月20日に
ブログをはじめた。
物を良く散らかし
熱しやすく冷めやすい。
すっぱいものと
カッコいいものが好き。

**********

50過ぎの素敵なおっさんのことをおっさまと呼ぶのは私だけでいい。

バーコード

ブログ内検索

アクセス解析

カウンター

Copyright © いらないはなし : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]