落ちる雨の
当たり前に 乱れ止まる
今日を明日へと たぐる日々も
知らぬふりと濡れていけば

突弦変異聞こうと思ってCDの蓋開けたら点呼する惑星が入ってた。
で、点呼する惑星の蓋を開けたら映像のための音楽が入ってた。
で、映像のための音楽の中身はからっぽだった。
結局見つかったのはCDプレイヤーの中でした。
最近はipodに入れてる音源をイヤホンで聞いてたからCDが持ち腐ってる。
はるかテラ統一政府株式会社社屋の壁に刻まれた地球的資源保全条約が人殺しを禁止したあの教訓を思い出す。曰く、
もったいない。(←これが言いたかっただけ)
この前なぜか学校の設備投資に関する領収書を見せられ、金額面よりも
「破損部分からのリークを補修」のリークの部分だけ過剰に反応し、
先輩が部屋が片付かないのはエントロピー増大の法則に従っているせいだ。と言いたかったらしいんだけど、突然「エントロピーッ!!」と叫んだのに思わず振り向いてしまった。
来年はもう少し師匠スキーの度合いを表に示さない努力をしないと…。
うん。でもブログ上とついった上では一向に自重しないけどね!!(^q^)
PR