08/16
Mon
2010
08/15
Sun
2010
08/13
Fri
2010
ニコニコで話題になってる「ミ/ツ/バ/チ」の最後の方のコーラス?かなんか?(いやもう本気で聞く気もなくなるような極だから)が「フルヘッ!」って言ってるようにしか聞こえない!!
なんかもうごめんなさい!!orz
リボンタイ。
ふるへ(PV)つながりで。
ふるへのPVでベースの人(秋山さん?顔が良く見えなかった上にあの時期のベーシストが誰なのか分からない。)がしてたちっちゃいリボンタイが可愛くて萌えた。
リボンタイが似合う人すごいなぁって思う。
細身でイケメン(むしろ女顔の人?)じゃないと似合わないと思う。
昔のPのライブ映像でことぶきさんが丈の長いワイシャツに大きいリボンしてたのも可愛いなぁって思ったけど、そう考えたらPって何しても様になる何でもありのグループだったんだなぁ。
いや、個人的な意見だけど!!
テクノ実験工房の音源をニコニコで見つけたので車の運転中に聞いた。
こんな面白い番組やってたなんて90年代はやっぱいい時代だったんだなぁって思った。
なんてったって役作りに不慣れな師匠とのほほんウエノさんの会話が和やか過ぎて運転に支障が出るほどでした(笑
師匠がPCでお絵かきしてたとか、Speed Tubeの最後のノイズ音は実は「ヴィーナスの誕生」の画像を音響ソフトにぶち込んだ結果なんだよっていう話とか、ウエノさんの曲をちょちょいっといじってまったく違う曲に変えちゃったりとか、意外にもいろんなCMの曲を作ってたりとか、まだまだ知らないことがいっぱいあるなぁって聞きながら感心。
一番びっくりしたのが音楽聴いただけで何拍子の曲でBPMは大体これくらいって分かるトコ。
「テンポは…大体…110…8だね。」
ってきっぱり言い切った瞬間、師匠って本当は機械なんじゃないの?夢みる機械じゃないの??って思ったのですけども!!
それと音楽の製作量。
たった一人の人間からこんなにたくさんの音楽が生まれてるんだなぁ。すごいなぁ。って思う。
活動期間が長いっていうのもあるんだろうけど、何十年間もスタイルを微妙に変えながら何十曲も何百曲も作ってきたんだから、もっと評価されてもいい人だと思うんだけど…。
本人が「マイナーが売り」だというのなら仕方ないのかもね。
08/11
Wed
2010
08/10
Tue
2010