06/01
Tue
2010
アンチ・ビストロンの割っても美味しいキャンディとか買ったらだんだんジャンキーとかって商品のキャッチコピーみたいねって最近思った!(^p^)
アンチ・ビストロンのぶっとび具合大好き。
初めて聞いたとき師匠こんな歌も歌うんだって衝撃を受けたもん。
その後ナース・カフェきいてもビックリしたけど。
メイド・カフェじゃなくナース・カフェなのが師匠らしいなぁ。
ってナース・カフェがリリースされたときにはまだメイド・カフェなんてあんまり知られてなかったか…。
さすが時代の先駆者!(笑
新しいことをしすぎてもはや時代が追いついてこない!!(爆笑
…で、割っても美味しいキャンディってどういうキャンディなのか気になって夜も眠れない。
むしろ師匠が可愛すぎて生きるのが辛い。
ていうか、ビストロンって聞いたとき、なぜかお料理的な言葉と勘違いしてて
師匠の昔のライブの「トーキョービストロン」はカフェ的な雰囲気でやったのかと思ってた!!(爆
師匠のエプロン姿を一瞬でも想像したウチをタルボでボコボコにしてもいいのよ!!orz
トーキョービストロンのライブ衣装を黒いYシャツ+黒い厨房前掛け+核Pバッジだと本気で思い込んでたウチをボコボコにしてもいいのよ!!orzorz
そういう家庭的な師匠も…あると思います!(黙れ
生活感皆無の師匠も、無機質に程近い師匠も、顔面暴力ってる師匠も、デストロイしてる師匠もカッコいいと思うけどね。
ってここ数日師匠の話しかしてない!!
みんなごめん!!orz
05/26
Wed
2010
月の運行に手拍子で参加
窮地の少年よ
私を呼びたまえ
エントロピー!
ネゲントロピー!
磁場を縫って走れ
八百万の谷超えて
何度聞いても夢みる機械の歌詞は日本語の常識を逸脱してるよねって思う。
もはや歌ではない内容もさることながら、聞き流してたらまさに意☆味☆不☆明な詩。
でもセリフからいきなり歌が始まるところ大好きだったりする。
右手を高く振り上げて「エントロピー!」って言いたくなる。
カラオケで歌う時は絶対やっちゃいけないけどね(^p^)
いやむしろ夢みる機械を人前でうたっちゃだm…(略
そもそも師匠の歌を人前でうたっちゃだ…(ry
ていうか何故にロシアン・トビスコープがJoysoundに入ってるんだ?!びっくりした!
今度行ったとき歌う。
違 い ま す !(キリッ
っていう!(^p^)←誰か止めてあげて
そんで調べてみたらなぜかサイレン*SIREN*もSIREN*セイレーン*も配信されてなかった事実。
神 曲 だ か ら い れ て 下 さ い !!
サイレン名曲じゃん!!大好きなのになぜ入らない!!
あとロータスも!
ロータスとセイレーンは収録承認の交渉中って書かれてたから希望はあるものの…。
サイレン…(´;ω;`)
サイレンが無理ならDayscaner入れて欲しいなぁ。
できるだけSIREN収録曲入れて欲しいよ~。
05/25
Tue
2010
ネオンの灯に 聖なれとバスは走る
巡る日々に 相応しく
キミの声は 隠されて
電光浴-1の警報音からサイレンまでの流れが最高に好き。
でもニコ動で見つけた繋いでみた動画の電光浴-1→フローズン・ビーチの繋ぎが最高過ぎて生きるのが辛い。
あとサイレンの公式オリジナルカラオケが美しすぎて生きるのが辛い。
とりあえず、繋ぎが神だからヒラサワスキーは聞いといたほうがいいよ。
あと、ロータスもリミックスverと通常ver両方入ってるから、ロータス大好きな人にもオススメ。
ロータスからForcesに繋がるところもカッコよくて好きだなあ。
でもForcesが2番からっていうのがアレですが。
ウン。でもウチホイホイ動画ですよね。分かります。
ちなみにこの動画のお陰でウチは確率の丘とかアンチ・ビストロンとか論理空軍とかの神曲に出会えたわけであります。
やっぱ師匠の音楽は素敵だなあ。
友人がバイトしてる本屋さんに行った。
どうせ会えないだろうと思って油断してたらレジに立っててビックリした。
後ろの人がビックリするほどビックリした。(どんだけだ)
いろいろお話したいけど、バイト中なので自重。
「お疲れ様です~。」と、どう答えて良いかわからないような言葉を残してその場を去りました…;;(友人よ。すまん。)
本屋で買ったのはアワーズに連載してるおいでませりって漫画。
本当は新装版トライガンの1、2巻を買いに行ったんですけど売り切れ状態でした。
どこに行っても売り切れで、なんというか嬉しいような悲しいような寂しいような…。
複雑な気持ちです。
大好きな作品だから、売れること自体はすっごい嬉しいんですがね…。
05/18
Tue
2010
テレビで逃走中って番組やってる。
逃走者をハンターが追いかけて、何十分間か逃げるゲーム。
1秒ごとに100円ずつ賞金が増えていって、ハンターに捕まると自分が逃げた時間の分だけお金が貰えるって言うルールだっけ?(見ているのに分からないという^p^)
こういう追っかけたり捕まえたりっていうゲームすんのも見るのも大好き!
隠れたり相手を巻いたりする時のあのドキドキ感というか緊張感が大好き!!
こういうゲームもう何十年もしてないなぁ。
小学生の頃ケイドロとか缶蹴りとか大好きだったし、ウチの実家の庭は裏山と直結してたりするから逃げるところも多くて、かくれんぼしてても途中からかくれんぼ+おにごっこみたいなことになってたし(笑
ケイドロだとただ逃げたり追いかけたりするだけじゃなく、仲間を助けれるルールだったら駆け引きとかして頭脳戦やら心理戦やら、仲間の捕らえられた監獄をどう攻略するかっていうゲームになるし、個人的にめっさめさ楽しんでました。
考えてたらやりたくなったなぁ~!!
研究室の引越しもいよいよ大詰めで、自分の席もようやく決定した!!(^o^)
ということで、明日ジャンプSQ19を買いに行くついでに机の上に置くものを買いに行って来ます。
買うもの忘れないようにメモメモ。
・スチールラック
・ラックにかけられる小物入れとかクリップ
・ブックエンド
机の上に置く癒しグッズの一つとして、シェイミのモンコレ買いました。
ちっちゃくて可愛いんですよー!!(´∀`)
300円くらいでこの可愛さである…!!なんてお安いのかしら!!ああ可愛い!!
今下宿の机に飾ってるけどもう一個下宿用に欲しいぜ!ってくらい可愛い!!
スカイミちゃんも欲しいなぁ…。あとミュウとキッスちゃん。
05/14
Fri
2010
ほんとメンドクサイよね
どこまで素でやってるの?
ある意味幸せね
いいよね気付かないなんて
立ち寄ったお店の有線で流れてた曲にティン☆ときて早速オリコンで調べてみた!!
AKBの子でビックリしたよ。
なんとなく素人っぽいなぁと思ったらあらまあ!(^p^)
でも歌詞が好きです。
こういう直球にボコボコいってる歌詞なのいい。時々聞きたくなる。
なんだか研究室のごたごたであばあばしそうです。(^p^)
えーっとね。今不登校の研究室生の気持ちがよく分かる。
なんぞwwwwってなる。時々。
今日も大半「もうどうでもいいしwww」ってなってた。
部屋一つ引っ越すのにどんだけ時間かかってんの?
ウチ、もっとひどいところ見たことあるけど3日くらいで終わってたよ?
先生。
ねえ。先生。
どうして手伝ってくれないの?
先生。
どうして物置く場所を教えてくれないの?
どうして運び終わったと思ってた場所から荷物が出てくるの?
どうして運ばなくてもいい荷物を運ばなくちゃいけないの?
捨てるべき物がどうして研究室前に舞い戻ってるの?
……………
……………………
もういいや。考えるのメンドクセ…(´・ω・`)
ってなると、急にお腹に激痛が走る日々。
そんでお腹の激痛を緩和するには救済の技法を聞くわけです。
溺れ~る~ カーリーの手に千の~藁がな~びくよ~
希望は高品位~ 迫力の完成度~
せめて机の上くらいは自分の好きなようにカスタムしたいな。な。