忍者ブログ

いらないはなし

日々の出来事をつれづれに書いたり絵を描いたり、好き勝手やってます。

05/14

Wed

2025

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

05/28

Fri

2010

深海にもキミの色は満ちている
Calibration Up to Day
あの色に届くまで


colorsをカラオケで歌おうとして高音が出せずに声裏返りまくった黒歴史。
独りカラオケで練習しないとな~。

賢者のプロペラとSIRENのアルバムジャケットがすっごく好み。
SIRENは色合いと師匠のポーズが好みすぎる!
シンプルなかんじもなかなか素敵!
賢者のプロペラのツタが絡まってるような模様が好みすぎる!
なんだか師匠らしくないオサレさがある!
錬金術をテーマにしてるから西洋っぽいデザインにしたんだろうね~。
プロペラとウロボロスのロゴもカッコいいし。
いいなぁ。こういうデザインをする仕事やってみたいなぁ。
正方形の中に収録されてる音楽全てを詰め込んだデザイン…。凄すぎる…!
1枚のジャケットでアルバムの内容全部語るような、そんなデザインできる人まじで憧れるなぁ。
あ。ちなみに賢者のプロペラのジャケットの角度を90度反転させた方向でしか見てなかったので気付かなかったんですが、アレって師匠の顔のどアップだったんですね!(^p^)
師匠の顔面暴力は常にファンの腹筋を粉々にしていくので、ちょっと自重して頂きたいものです。
Love songのPVとか凄すぎて噴いた!
曲が大好きだからなおさら噴いた!!(^p^)
顔面暴力過ぎる。

ジャケットとしては核Pのアルバムの透明感あるブルーも好き。
そんでもって、Tさんには怖いって言われたけど、オーロラのジャケットも好きだったりする。
こっちみんなwって言いたくなるけど、宮沢賢治をイメージして作ったとかなんだとかって話を聞いたことがあるので、そういうのを含めて気に入ってる。
わ~!考えてたら6月発売の還弦主義アルバムがどんなジャケットになるかwktkしてきたー!
P時代の還弦曲も完成版聞くの楽しみだけど、ソロ時代の曲がどんな風にアレンジされるのかも気になるー!
今投票されてるのは確か時空の水だっけ?
是非とも金星を還弦して頂きたいところ!
みんな金星好きだよな!な!
だから投票しておくれ~!!
でも、どの曲も好きだからな~。
コヨーテとかハルディン・ホテルとか仕事場はタブーとかスケルトン・コースト公園とか
フ ロ ー ズ ン ・ ビ ー チ と か !!
まぁフローズン・ビーチは1位とったとしてもリメイクは期待薄だろうね。
スキューバはフローズン・ビーチが1位だったにも関わらずシカトされたし…orz
フローズン・ビーチはスキューバリサイクルverもあるから我慢するよ…;;
…で、ソロ投票に移る前に行われると思っていた核P楽曲の投票は…いつですか…orz

もし核Pの投票始まったら、アンチ・ビストロンかでっかいアニキに1位を取ってもらいたいですな!(^p^)
核P最高だ~!

と。ここまで前置きを書いといて、本題です。

***擬人化注意***


はなびちゃん。
漢字で書くと葉儺火ちゃん。原型は★キュウコンです。
画像に書いてる「儺」の文字は間違ってます(^p^)
ちなみにこの記事の子です。↓
http://shallowmoon09.blog.shinobi.jp/Entry/317/
ちゃんとした絵にて見ようと思ってデザインの細部がちょっと変わっちまったorz
あと尻尾を大きくしすぎた…;;
もっと控えめな大きなにしよう…orz

脳内では「おあげが好き」とか「お菓子とかおもちゃを売り歩きしてるんだけど、時々商品をつまみ食いする」とかどうでもいい設定ばかり増えてるぜ(笑
PR

05/27

Thu

2010

思い出せば

キミを呼ぶよ
いつか会うと 遥か

キミ 別れにこの歌と響けよ
遠いあの地の エコーに身を寄せて
日はいつか暮れて海へ
知られずまた波に咲く
水面の花にキミを見るよ
揺れて 消えた 遥か


いいなぁ。バンディリア旅行団。
聞き取れたのがここら辺の部分だけなんだけど、聞いてて空間をふわふわ漂ってる気分になる。
そんでもってこれ聞いてたら、トライガンのシップの話を思い出す。あと挿入歌のSound lifeも。
ウチのバンディリア旅行団のイメージはSF的な宇宙旅行してるっぽい感じのアレ。
だって歌詞に「空横切る水瓶の星団」ってあるじゃん!
いや漢字これであってるかわかんないけど!!
ここらへんちょっとSFチックだなあって思う。
もともとこの曲がデトネイター・オーガンってSFアニメの主題歌(?)らしいから、それっぽい内容なんだろうけど。
デトネイター・オーガンも途中で見るの中断してるから早く続き見ないとなー。

平沢楽曲使われてるアニメはとりあえず見とこうかなーと思ってるんですが、ベルセルクだけは漫画を読んでから見るつもりなのでいつのことになるやら…orz
ようつべで消されないでくれ…!

師匠の動画をいろいろ巡ってたらセイレーンのPVに行き着いた。
見てて思ったんだけど、師匠って森の中にいるのが激しく似合わないですね!!(^p^)爆笑
番組か映像集かの関係で北海道の森の中に行ってる写真と映像を見たときも若干の違和感を覚えていたのですが、師匠のいとおしいオール漕ぎ技術と可愛らしい腹ばい画像で中和されていたのでさほど気にも留めてなかったでごぜます。
なんか師匠が森の中に居ると、その森自体が作り物のような気がしてくる。
森ガールと対を成す存在だなあ。
では僭越ながらワタクシが師匠のような人間を非森男(ヒモリメン)と名づけようか。

周りのものの印象にまで影響を与えてしまうという禍々しいオーラを持つ男。
ソレがウチの中の平沢進である。(ファンとしてサイテーな人間だなお前)

PVとかライブじゃあ無表情で機械みたいな人だけど、本当は饒舌で枯渇することない発想の泉を持ってる人だと思うんだ。
そんでSP-2の人たちのお下品ショーみてゲラゲラ笑ってそうw
おひねりとかもじゃんじゃん投げてそうw

そういや、師匠はウチの両親と同じくらいの年代なワケでして、ウチの父の身体状況を見てみたら、師匠ってすこぶる健康的だなぁって思う。(ウチの父メタボなのでwwww)
高品位粗食(別名・カス)の効果ですかね。すごいや。
でもウチもカス食べてるのに痩せないよ~。どうして~。
老眼とか腰痛、肩こり、五十肩、いろんな身体的ガタがくるお年だけど、師匠にはいつまでも元気でいて欲しいです。
って師匠の年齢は非公開なんだった!(^p^)
イヤーッ!みんな!
ここまで読んで師匠の年齢が概ね推測できると思うけど、見なかったことにして~!!(どこまでもファンとしてサイテーな人間)


というわけで、追記でちょっとグロい話書いてます。
胸糞悪い話と思われる方もいらっしゃるかと思いますので、読む際はちょっと心の準備を。

05/26

Wed

2010

月の運行に手拍子で参加
窮地の少年よ
私を呼びたまえ

エントロピー!
ネゲントロピー!
磁場を縫って走れ
八百万の谷超えて


何度聞いても夢みる機械の歌詞は日本語の常識を逸脱してるよねって思う。
もはや歌ではない内容もさることながら、聞き流してたらまさに意☆味☆不☆明な詩。
でもセリフからいきなり歌が始まるところ大好きだったりする。
右手を高く振り上げて「エントロピー!」って言いたくなる。
カラオケで歌う時は絶対やっちゃいけないけどね(^p^)
いやむしろ夢みる機械を人前でうたっちゃだm…(略
そもそも師匠の歌を人前でうたっちゃだ…(ry

ていうか何故にロシアン・トビスコープがJoysoundに入ってるんだ?!びっくりした!
今度行ったとき歌う。
違 い ま す !(キリッ
っていう!(^p^)←誰か止めてあげて
そんで調べてみたらなぜかサイレン*SIREN*もSIREN*セイレーン*も配信されてなかった事実。
神 曲 だ か ら い れ て 下 さ い !!
サイレン名曲じゃん!!大好きなのになぜ入らない!!
あとロータスも!
ロータスとセイレーンは収録承認の交渉中って書かれてたから希望はあるものの…。
サイレン…(´;ω;`)
サイレンが無理ならDayscaner入れて欲しいなぁ。
できるだけSIREN収録曲入れて欲しいよ~。

05/25

Tue

2010

ネオンの灯に 聖なれとバスは走る
巡る日々に 相応しく
キミの声は 隠されて


電光浴-1の警報音からサイレンまでの流れが最高に好き。
でもニコ動で見つけた繋いでみた動画の電光浴-1→フローズン・ビーチの繋ぎが最高過ぎて生きるのが辛い。
あとサイレンの公式オリジナルカラオケが美しすぎて生きるのが辛い。

とりあえず、繋ぎが神だからヒラサワスキーは聞いといたほうがいいよ。
あと、ロータスもリミックスverと通常ver両方入ってるから、ロータス大好きな人にもオススメ。
ロータスからForcesに繋がるところもカッコよくて好きだなあ。
でもForcesが2番からっていうのがアレですが。
ウン。でもウチホイホイ動画ですよね。分かります。

ちなみにこの動画のお陰でウチは確率の丘とかアンチ・ビストロンとか論理空軍とかの神曲に出会えたわけであります。
やっぱ師匠の音楽は素敵だなあ。


友人がバイトしてる本屋さんに行った。
どうせ会えないだろうと思って油断してたらレジに立っててビックリした。
後ろの人がビックリするほどビックリした。(どんだけだ)
いろいろお話したいけど、バイト中なので自重。
「お疲れ様です~。」と、どう答えて良いかわからないような言葉を残してその場を去りました…;;(友人よ。すまん。)

本屋で買ったのはアワーズに連載してるおいでませりって漫画。
本当は新装版トライガンの1、2巻を買いに行ったんですけど売り切れ状態でした。
どこに行っても売り切れで、なんというか嬉しいような悲しいような寂しいような…。
複雑な気持ちです。
大好きな作品だから、売れること自体はすっごい嬉しいんですがね…。

05/24

Mon

2010

不快い…じゃなくて深イイ話で漫画・アニメ特集してたからついついホイホイされたけど、何故にトライガンの深イイ話が紹介されないのかすっごく不思議。
いやそもそもああいう番組で深イイ話の抱き合わせワゴンセール大安売りっぽく紹介されるのもちょっとアレがナニだったりするのですがね。



というわけで、新装版トライガン楽しく読んでます。
これは新装版のネタバレになるの…か…?!;;
ネタバレって感じた方、ごめんなさいごめんなさいごめんなさい!!orz
でもこの子のあまりの可愛さにいてもたってもいられなくなって…!!愛ゆえに…!愛ゆえにぃぃぃ!!
というわけで、↑の子のことが知りたければ新装版トライガンを買うべし!買うべし!!
いや損はさせないからさ!!
いま新装版のオビについてる応募券集めて応募したらプチ画集もらえるらしいし!応募者全員が!!
こりゃ買うしかないでしょ?!(^p^)

で、話は前後しますが、トライガンの深イイ話ってなんだろうって考えてたら全てが深すぎてつまめるところがなかった!!orz
だから個人的に深いなあっていうか、いいなあって思ったシーンを思い出してみた。

レムとヴァッシュの会話の、あの列車の夢のシーン。
読んだ時にブワッてなった。
いいなぁっていうより、なんだろう。生き方そのものを諭されたみたいな感じだった。

未来への切符はいつも白紙なんだよ。
切符はいつだって貴方の手の中で、行き先が書き込まれるのを待ってるんだよ。
だから決して手放さないでよ。
死ぬなんて言わないでよ。

…ぐっ!!(ガッツポーズ)

多分あのシーン読んで深イイ!って思った人多いだろうな!(^p^)
このセリフ、テスラの事実を知った後だからなおさらくるんだよね!迫ってくるんだよね!
こう…胸の奥に!!
こういうセリフ、自分の子供に言ってあげたいなぁ。
好きに生きていいんだよ。っていう意味で。
行きたい場所が決まったのならいつでも力になるよ。っていう意味で。
ああ。深イイなぁ。

あ。あと、ナイブズが最期にリンゴの木を生えさせるシーンも好きだ!
あれこそ深イイ話だろうよ!!

うわぁぁぁぁぁぁぁ!
トライガンまた最初から読みたいー!!(実家に単行本全冊置いてきてる)
新装版はやく最終巻まで出てくれー!!

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

フリーエリア


↑pixiv内でブックマしてる作品が見れます
育成ゲームならmeromeropark


follow Hallucigenia31 at http://twitter.com

最新コメント

[02/05 age]
[02/04 俺だ]
[10/25 T]
[10/16 いあん]
[10/16 いあん]

最新トラックバック

プロフィール

HN:
浅月晴@メガネ萌えぇぇぇ!
性別:
非公開
自己紹介:
No.744 浅月晴

ツルじょうポケモン
タイプ1:くさ

たかさ 0.3m
おもさ 9.9kg

浅月晴が まきちらす かふんを すいこむと インドぞうでも きぜつする。
よるになると かつどうを はじめる。

***********

ふまじめな性格。
2007年6月20日に
ブログをはじめた。
物を良く散らかし
熱しやすく冷めやすい。
すっぱいものと
カッコいいものが好き。

**********

50過ぎの素敵なおっさんのことをおっさまと呼ぶのは私だけでいい。

バーコード

ブログ内検索

アクセス解析

カウンター

Copyright © いらないはなし : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]