忍者ブログ

いらないはなし

日々の出来事をつれづれに書いたり絵を描いたり、好き勝手やってます。

05/03

Sat

2025

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

05/27

Thu

2010

思い出せば

キミを呼ぶよ
いつか会うと 遥か

キミ 別れにこの歌と響けよ
遠いあの地の エコーに身を寄せて
日はいつか暮れて海へ
知られずまた波に咲く
水面の花にキミを見るよ
揺れて 消えた 遥か


いいなぁ。バンディリア旅行団。
聞き取れたのがここら辺の部分だけなんだけど、聞いてて空間をふわふわ漂ってる気分になる。
そんでもってこれ聞いてたら、トライガンのシップの話を思い出す。あと挿入歌のSound lifeも。
ウチのバンディリア旅行団のイメージはSF的な宇宙旅行してるっぽい感じのアレ。
だって歌詞に「空横切る水瓶の星団」ってあるじゃん!
いや漢字これであってるかわかんないけど!!
ここらへんちょっとSFチックだなあって思う。
もともとこの曲がデトネイター・オーガンってSFアニメの主題歌(?)らしいから、それっぽい内容なんだろうけど。
デトネイター・オーガンも途中で見るの中断してるから早く続き見ないとなー。

平沢楽曲使われてるアニメはとりあえず見とこうかなーと思ってるんですが、ベルセルクだけは漫画を読んでから見るつもりなのでいつのことになるやら…orz
ようつべで消されないでくれ…!

師匠の動画をいろいろ巡ってたらセイレーンのPVに行き着いた。
見てて思ったんだけど、師匠って森の中にいるのが激しく似合わないですね!!(^p^)爆笑
番組か映像集かの関係で北海道の森の中に行ってる写真と映像を見たときも若干の違和感を覚えていたのですが、師匠のいとおしいオール漕ぎ技術と可愛らしい腹ばい画像で中和されていたのでさほど気にも留めてなかったでごぜます。
なんか師匠が森の中に居ると、その森自体が作り物のような気がしてくる。
森ガールと対を成す存在だなあ。
では僭越ながらワタクシが師匠のような人間を非森男(ヒモリメン)と名づけようか。

周りのものの印象にまで影響を与えてしまうという禍々しいオーラを持つ男。
ソレがウチの中の平沢進である。(ファンとしてサイテーな人間だなお前)

PVとかライブじゃあ無表情で機械みたいな人だけど、本当は饒舌で枯渇することない発想の泉を持ってる人だと思うんだ。
そんでSP-2の人たちのお下品ショーみてゲラゲラ笑ってそうw
おひねりとかもじゃんじゃん投げてそうw

そういや、師匠はウチの両親と同じくらいの年代なワケでして、ウチの父の身体状況を見てみたら、師匠ってすこぶる健康的だなぁって思う。(ウチの父メタボなのでwwww)
高品位粗食(別名・カス)の効果ですかね。すごいや。
でもウチもカス食べてるのに痩せないよ~。どうして~。
老眼とか腰痛、肩こり、五十肩、いろんな身体的ガタがくるお年だけど、師匠にはいつまでも元気でいて欲しいです。
って師匠の年齢は非公開なんだった!(^p^)
イヤーッ!みんな!
ここまで読んで師匠の年齢が概ね推測できると思うけど、見なかったことにして~!!(どこまでもファンとしてサイテーな人間)


というわけで、追記でちょっとグロい話書いてます。
胸糞悪い話と思われる方もいらっしゃるかと思いますので、読む際はちょっと心の準備を。


**グロあり:閲覧注意**

グロが苦手な方もいらっしゃると思うので、白文字表記にしておきます。

ここ最近メディアを騒がせている口蹄疫の影響で、ウチの学校のヤギが殺処分されました。

ウチの学校にはヤギ以外にも市場に卸してる肉牛や種牛がいて、牛に口蹄疫が確認されてなくてもウチらが飼ってるヤギに感染が確認されたらヤギ諸共牛も全頭処分しなくちゃならないんですよ。
ヤギは基本的にウチらの研究室が飼育してて、牛はまた別の研究室の所有物なんですよ。
で、ヤギは繁殖力も衰えてきてるし餌代がかさむ一方だから、そんなヤギが感染したせいで健康体の牛まで巻き添え喰らわせるのは避けたい。という教授の意向で、全くの健康体であるヤギを処分することになったのですよ。

最初の内は「ヤギ働けよ。」とか「役に立たないのになんで飼ってんのこのヤギ。」とか思ってたクチだから、ヤギ処分の通告は取り立てて気にもしてなかったのに、割と早くに処分の日程が決まったり、処分方法聞いたりしてるうちにどんどん気分が悪くなっていった。

飼ってたヤギは全部で7頭。
その内名前が付いてたのが2頭。(1頭は通称だったけど)
一つの狭い部屋に7頭を追い込んで、筋肉注射(何を注射してるかは分からなかった)をして、意識を失ってるのか、体が麻痺してるのか、どっちなのかも分からない程ぐったりしたヤギを引っ張り出して足を縄で縛って首の動脈を切って失血死させてた。
最初の1匹は楽に死なせてやれたみただけど、どんどん動かなくなっていく仲間を心配するようにメェメェ鳴いてるヤギを見てすっごい悲しくなった。
さっきまで一緒に草食べてたのにね。
ごめんね。
口蹄疫に対してなんにもできないからって元気な奴らを殺すなんてあんまりだよね。
って思いながら、今まで世話してきたことを思い出してたら、一番小さくて元気一杯だった子ヤギの番が来て、その子ヤギ、首にナイフ当てられただけでワーワー騒ぎ始めて、その声ではっとした。
自分がバカみたいだって思った。
なんでこんな地獄みたいな場所で自分は棒立ちになってるんだって思った。
いままで世話してきたのは何のためだったんだって思った。

全頭の処分が終わってからウチらの研究室の教授を見てみると、ニヤニヤしながら女の子と話していた。
ヤギの処分は手伝いに来てくれた他の研究室の教授に全部まかせっきりで、一番の責任者は女の子と談笑とか信じられなかった。
半ば趣味で動物を飼い、自分の都合と気まぐれで、自分の手を汚さずに切り捨てる教授の神経を完全に疑った。
頭に血が上ったけど、完全に萎えきった気分ではどうにもできず、せめてヤギたちの供養はちゃんとしたいと思って、同級生と一緒にお墓に花を供えてあげた。

口蹄疫うんぬんで農家の人が泣いてるニュースが多いですけども、ニュースにされないところで泣いてる人だっているんですよ。
それに、ウチらのところのヤギは口蹄疫の被害で殺処分された動物の数としても数えられない子たちなんですよ。意味も無く理由も無く殺されたのと同じ。
全く胸糞悪い話です。
口蹄疫の猛威が早く終息に向かってくれるといいんですが…。

これ以上無意味な犠牲が増えるのなんて沢山だ。

******ここまで*****

グロ表現をとことん削ったけど、胸糞悪い話しなのには変わりは無いです。ごめんなさい。
ちょっとしたらこの追記は削除しますので。

PR

Comment

お名前
タイトル
E-MAIL
URL
コメント
パスワード

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

フリーエリア


↑pixiv内でブックマしてる作品が見れます
育成ゲームならmeromeropark


follow Hallucigenia31 at http://twitter.com

最新コメント

[02/05 age]
[02/04 俺だ]
[10/25 T]
[10/16 いあん]
[10/16 いあん]

最新トラックバック

プロフィール

HN:
浅月晴@メガネ萌えぇぇぇ!
性別:
非公開
自己紹介:
No.744 浅月晴

ツルじょうポケモン
タイプ1:くさ

たかさ 0.3m
おもさ 9.9kg

浅月晴が まきちらす かふんを すいこむと インドぞうでも きぜつする。
よるになると かつどうを はじめる。

***********

ふまじめな性格。
2007年6月20日に
ブログをはじめた。
物を良く散らかし
熱しやすく冷めやすい。
すっぱいものと
カッコいいものが好き。

**********

50過ぎの素敵なおっさんのことをおっさまと呼ぶのは私だけでいい。

バーコード

ブログ内検索

アクセス解析

カウンター

Copyright © いらないはなし : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]