年始にある師匠のライブにいきてーんっす!!
だから卒論終わんなかったらメンゴ☆
と母に伝えると
「あんなおっさんのどこがいいんだよ。」
と言われましたが、
どこがいいのかと聞かれてどう答えていいものかものすごく迷った。
嗚呼悲しきかな。
どこがいいのかと聞かれてぱっと思い浮かんだのが「歌詞センス」「歌唱力」「ギターテク」「会場の盛り上げ方」などなど。
でもどれもマイコー好きな母に言わしてみればおっさんの一人芝居であるので(マイコーのステージはいつも神がかってるからもう比べようもないのでなんとも言い返せない。)言いかけた言葉を飲み込んだ。
母の時代の人間はちょびっとくらいでもテクノポップを聞いてなじみはそこそこあるかな~って思ってたんですが、やはり母の年代になると「テクノ?え?古くね?(^p^)」状態みたい。
ファンの層も母ぐらいの奥様世代なんじゃねーの?って言われた。
うーん。師匠のファンは若い女の人も男の人もいるんだけどなぁ。
ウチより遥かにまともな一般人にとっては、タイのおかまさんが大好きでワケの分からん宗教活動に近いライブやってる胡散臭いおっさんにしか見えないみたいだなぁ。
昔っから師匠自身周りから「変なことやってる人間だなー。」って思われてたらしいから仕方のないことかも。
そんなこと考えていたら大好きな人なのに大好きだというこの気持ちを他人に伝えることができなかった悔しさで年始のライブに行きたいという気持ちが萎えてきた。
でも逆に師匠への愛が深まった。
「オカンがどう言おうと、ウチは師匠の音楽好きなんジャー!!」
と声を大にして叫びたい。
他人から自分の趣味を否定されるのも悲しいことなんですが、逆に否定されて「ウチは逆にそういうところが好きなんだけどなぁ。」って新しい萌えポイントに気づくことも多々あるんで、自分の好きなものについての話題ならどんなことでも話してみたいって思う。
真っ向から否定されたら、表面上は「あ…。う…うん…。」としか答えらんないけど!(^p^)
そういやスケルトン・コースト公園がJOYSOUNDで配信中なんだよね!!
歌いに行かなきゃ!!
あんまりネガティブなことかいちゃみんな気がめいると思うので。
ポケモンBWの話題をば。
【ポケモンBW微ネタバレ有・注意】
シキシカ可愛いよ
シキシカ!!
シェイミみたいな顔してるけどもうなんか草ポケモンって言うのが可愛い!!
鹿モチーフっていうのもまた可愛い!!
今まで
鹿ポケモンなんていなかったでしょうに!!
じゃ、じゃあ今までいなかった虎ポケモンもでますかね!!(…)
シキシカが両方に出るんなら片方は
シキシカいるパーティで、もう片方は
シキシカいないパーティで旅してみよっかなぁ~!と思い立ち、BもWも結局買うことに。
(この前まで両方買うの渋ってたのに、変わり身の早いやつである。)
それに
ビクティニも1ヶ月限定配信だし。2本ともに1匹ずつ欲しいし。
という強欲にも後押しされ、今月と来月のクレーンをちょう我慢すれば2本とも我慢すれば買えるかなぁと思い始め…orz
それに、ホワイトにあずにゃん(
ゴチルゼル)はでないしさ!!(開き直った)
22日のトライガン公開もあるし、今年の夏は死ぬギリギリを生きるみたいね。
嗚呼、悲しきかな。
PR