08/22
Sun
2010
【以下・劇場版TRIGUNネタバレ含!閲覧注意】
22日から数日間上映と思ってたTRIGUN映画ですが、
22日限定
というまさかの短期一発ドカン型上映とか私聞いてませんことよ状態!!
とりあえず日曜公開で安心した~!と思いつつ、劇場へ。
ホントはsoheiさんと一緒に行きたかったのよぉぉぉぉぉぉぉぉ!と心の叫びを押し込めて会場に到着。
本日は2会場で公開だったらしく、片方は配給会社からフィルムをお借りして企業(?)が上映してるみたいで、もう片方のは個人の方々がフィルムを借りて上映してる場所だったらしいです。
ウチは後者の方の劇場に行ったのですが、到着したのが正午の上映の30分前。
さすがに早く来すぎたかしら~(^p^)
と思ってたら入り口前に女の子(年下っぽかった)二人!!
そしてTRIGUNの看板ガン見!!
ウッホォォォ!お仲間ぁぁぁ\(^o^)/
と、素直に感激しつつ館内へ。
とりあえずお手洗い済ませとこうと思って表示にしたがってウロウロするもなかなか見つからなくて5分経過し涙目!(なんかしらんがすっげー奥まった衝立の裏にあったw)
お手洗いから出てすぐに当日チケット購入。一般1800円。
ハイ!払います!!払いますともぉぉぉぉ!
店員さんから入場時にタダでもらえる冊子と同時に、映画ポスターと同じ絵柄の入ったちっさいカードも貰った。
何やらこの劇場だけで使えるカードらしくて、映画見るたびに貰えて7枚集めると1回無料で見られるんだってさ。
でもこんな可愛いサイズのカード、使えるわけねぇぇぇぇぇぇ!アルバムに永久保存だぁぁぁぁぁぁ!!
で。wktkしながら会場に入って(もちろんど真ん中のど真ん中)、貰った冊子をガン見しつつついったでもそもそついーと。
ついった上で、「都会で上映した時にみたよ~。」って返信してくださった方がいてもうwktk最高潮!!(^p^)
本日の上映の責任者さんが挨拶で両手を合わせて前座のトーク。
両手を合わせてしゃべるのはヴァッシュ仕様ですか!!?って聞きたくなるほどのテンション!(笑
原作見たことない人のために簡単な説明の入った予告編が流れて本編スタート!
しょっぱなからガンガンのぶっ放しでFOOOOOOOOOOO!!
これよ!これなのよ!!私が求めていたTRIGUN劇場版がここにぃぃぃぃぃ!!(落ち着け
ガスバックとヴァッシュの絡みがやたらと面白くて下唇かみまくって笑いを堪える人がここに!(笑
ガスバックの子分の立木ヴォイスも聞き逃しませんでしたぜ!旦那ぁぁぁ!
保険屋コンビの可愛い声にキュン(はあと)!として、アメリアさんのナイスなヘソモロに鼻の下のばし、ウルフウッドの腰の細さにおほぉぉっ!っと鼻息荒く!!(そろそろ日本語話そうか)
ストーリーは、時系列としては原作というよりアニメ寄りな雰囲気でした。
G-H-Gやナイブズが出てこなくってちょっぴり寂しかったですが、原作の殺す殺さないの話じゃなくもっとイージーな気分で見られるバカスカ撃って壊して、男気あふれる西部劇!ってかんじで、楽しいなぁ~って素直に見れる内容でした。
ヴァッシュのコミカルな動きや表情がとっても楽しくて見ててこっちまで笑顔になり!
速水さんの時々出る優しい関西弁に「はうっ!」っと打ちのめされ!
アメリアのお母さん役の喜久子さんに「うぎゃあああ!」となり!!
やっぱモブの立木さんで「キャァ!☆」と…!(笑
そんでヴァッシュの不死身っぷりに噴き、再登場の仕方にもうメロメロ!
最後の
「ウルフウッド、後は任せたよ~!」「はぁ?!ちょお待てぇ!」
みたいな掛け合いは最高に良かったよ!ウルフウッドを翻弄するヴァッシュも翻弄されるウルフウッドも可愛いなぁ!可愛いなぁ!!(*´∀`*)
こんなに楽しくってかっこいい映画を作ってくれたスタッフさんも、個人で上映しようと試みてくれた方々にも本当に感謝しています!!
TRIGUNが好きでよかった!
地球に生まれて、日本に生まれて
良かった!!!