夜に身を馳せて
呼びかけるPhotonのキミは
数に限りなく
緯度に咲くシナプスの花
ああ。この部屋からトータルへ。
\やぁ!!/

みなさん!!
ワタクシは!!
念願の!!
滋賀県に!!
行ってまいりました!!よ!!(区切る意味が分からない)
18日の朝から20日の早朝まで歩くか寝るかの2択しかないような旅行でしたがその分すげー色んなもの見れて、すげー美味しいものも食べれました!!
なんというか、滋賀楽しいぃぃぃぃぃぃぃぃぃ!!クセになります!!一度行くと!!(*^▽^*)
永住したい!!まったくもって永住したい!!
ちなみに、18日は彦根でひこにゃんを堪能。
\サービスするにゃん!!/

カメラやらコスモスやらを引っさげてお客さんに猛アピールしてました。
もちろん大変な数のお客さんも盛大にキャイキャイ言ってましたよ!
退場時間が近づくとブルブル震えて疲れをアピールしてました。大変愛らしかったです。
その後、お城下のお店をぐるりと見て、きなこ黒蜜アイスとつぶら餅というもちもちのお饅頭を購入(写真撮り忘れた…orz)
甘くて疲れたからだにとっても美味しいお菓子たちで御座いました。
19日は本来の目的である試験を受けました。
ええ。ワタクシ本当は観光なんかしてる場合じゃないのよね!!(爆笑
場所は長浜市。彦根のすぐ近くでした。
長浜市に行ったことがなかったので、京都出身のちょっぴり滋賀のことも知ってる友達に聞いたら
「晴さんの地元に工場がちょっと建ったような場所だよ~。」
と言われたので、それを信用して向かったわけですが…
え?ちょ、何この都会!?!?/(^o^)\
長浜駅で降りた瞬間
はる は めのまえ が
まっしろ に なった !! ▼ (爆)
なんで駅前こんなに人いっぱいいるの!?
ていうかみんな若人じゃん!!
工場?!むしろビル多くね!?
という完全なるカルチャーショック。(爆笑
観光地としても生活区域としても快適に過ごせるいい街でした。
ホントに。
暮らしたいよ…。この街で暮らしたいよ…。
と、思いながら試験受けました。知識云々より、長浜を愛してるぜ!っていう気持ちで戦ってきました。
(完全アウェーの人間が何言っても説得力無いですがっ!orz)
試験の後は本命中の本命
「海洋堂フィギュアミュージアム」
に行ってまいりましたよ!!ええ!行ってまいりましたとも!!
写真撮影していいのかな~;;と不安だったので、館内での撮影は一番上のドラゴンの写真のみですが、もうほんとなにこの夢の空間!!(*^o^*)人(*^o^*)
楽しい!楽しすぎる!!
入って早々物販スペースとかどういう話ですか!!!(そこか
チケット買ったら貰えるコインでペンギンのフィギュアのガチャポンしましたよ~。
キングペンギンが当たりました。可愛いので研究室に飾ります!
見たかったポケモンのボトルキャップフィギュアのミュウとか、食玩フィギュアのジオラマとか、古代生物のフィギュアとか、もう堪能しまくってお腹いっぱい!!
でももっと見たい!!
どうしようここ住みたい!!!(落ち着け)状態でした(笑
また行きたいな~!
今度は物販スペースじっくり見たい!!
ミュージアム出た後は長浜城周辺をぶらりと回ったり。

すごく綺麗なお城でした。
昔、お城の周りは琵琶湖の水が引っ張られてたんですね~。
また来た時にじっくりみたいです。(あんまり長く居られなかった)
で、19日の深夜から20日の早朝まで腹部の痛み(便Pになってた(爆笑))に耐えつつバスに揺られ帰宅。
\朝焼けが眩しいぜ!!/

こうして楽しい楽しい滋賀旅行が終わったのであった。
\おまけ!/

海洋堂ミュージアムで買ったリボルテックトライガン!
ポーズがカチッと決まってすげー楽しい!!
パーツも豊富でニヤニヤしながら付け替えを楽しんでます(^p^)
PR