消える口数
夢の合図と秘密で息をつく
あといくつの現を思いながら
溶けた海の底で君に会えるか
フローズン・ビーチの歌詞を本気出して聞き取ってみた。
うはぁ。すごい歌だな。
あんな歌詞を爽やかなメロディーにあわせてさらっと歌えるなんて…すぎょい(噛)
ウチはオリジナルVerよりもスキューバリサイクルの方のアレンジが好きです。
ギラギラッ!ってしてるのがいい。

雪の中、フローズンなビーチを裸足で歩く子を描きたかったけど途中で飽きt…(察してくれ)
イヌイットとか北極圏で暮らす先住民族ってすっごいタフだなっていつも思います。
南国生まれ南国育ちド田舎ガールの俺ッチには絶対生きていけない場所だわ。
でも一度でいいから肉眼でオーロラ見てみたいなぁ。
んで、「キミの始まりの日へー!」って歌いたい。(…)
昨日、携帯の中に入ってる曲を整理してたんですけど、高校時代に購入した曲のアーティストの傾向が若干師匠っぽい歌詞書く人に偏ってるんですよ…ね…(^q^)
師匠っぽいって言ってもごくごく易しめの、一般人が聞いても全然平気☆な歌詞書く人ですけどもね!
今聞いてみたら、あ、あれ?なんか師匠に通じるものが…。ってなったんですって。あわわ。
そもそも、ウチは意味不明でも意味ありげでDon't Think !Feeeeeeel!!っていうような歌詞が大好きなのですよ。
だから師匠の曲はモロツボなわけです。
書いてて思ったけどなんか、モロツボって面白い響きね。
もろつぼ!(^q^)
あ、よつばと!みたい!(落ち着け)
これからも素敵な詩を書いてね。師匠っ!!
追記で再び擬人化の悪夢が!
今日はメロがはるの毒牙にかかってしまった!!
昨日みたいな流血とかEROとかはないけど、見るんじゃない!回れ右!
きちゃだめー!!
って言っても来ちゃったものは仕方が無い。

上
ニョロロ(多分♂) スネちゃま
じこちゅうしんてきなせいかく
ひとをバカにするのがすき
てのつけられない わるがきで あたまがわるい。
「バーカバーカ」が くちぐせ。
********************
下
ニョロロ(多分♂) 泡盛横丁染五郎
ひかえめなせいかく
のんびりするのがすき
あるアーティストの こうしきグッズの パーカーがおきにいり。
ヒラサワユイの おにいさん とのうわさ。
メロの擬人化…楽しいぜ…?(ニヤリ
PR